「2014年07月」の記事一覧

*普賢岳・妙見岳・国見岳の植物*

 

 

みなさまお久しぶりでございますヽ(●’`*)ノ

フロントももこと百崎です☆

 

 

本日は『普賢岳・妙見岳・国見岳の植物』をご紹介したいと思います

 

普賢岳 妙見岳 国見岳

左から普賢岳、妙見岳、国見岳でございます(`・∀・+´)

普賢岳・国見岳では森林がとてもよく保護されていますが、この周辺の植生は赤松谷付近のモミ林、

岩場の上部のヤマグルマ群落、そしてその他の部分を広くおおっている

落葉広帯樹林(夏緑林)の3つに大別されます。

この地域の森林は低木や下草の種類も多く、春の新緑から秋の紅葉までの間、

絶え間なく美しい花や実を見せています

 

 

最初にご紹介します植物の名前は、、、『ヤクシマホツツジ』です!!

ヤクシマホツツジ

高さ2m位の落葉低木です。

雲仙のつつじ類では最も遅く、7月末から8月初めにかけて淡紅色を帯びた

白い小花を咲かせます。それぞれの小花も繊細な形をしています(*゚ω`人)

 

 

続いてご紹介します植物の名前は、、、『ニシキウツギ』です!!

ニシキウツギ

初めて聞くような珍しい名前でございますが、

雲仙ではよく見られる高さ3m前後の落葉低木です。

初夏、やや長いラッパ上の花を葉の付け根に数個ずつ咲かせます。

類名は花の色が初め白く、後に紅変することから付けられたそうです

 

 

最後にご紹介します植物の名前は、、、『ヤマアジサイ』です!!

ヤマアジサイ ヤマアジサイ1 ヤマアジサイ2

ヤマアジサイは色がたくさんありまして、高さ1m程のアジサイで夏に普賢岳に登るとほぼ

確実に濃い青紫色の花を見ることができるそうです(*’v`)b

希に淡紅色の花も見られますが、

これは土壌の酸性度などにより花色が変化したものだそうです。

 

 

以上で普賢岳・妙見岳・国見岳の植物のご紹介を終わります

ぜひ、登山の最中に今日ご紹介した植物にもご注目下さいませ(*pωq*)

 

 

=================

★ブログランキング登録中です★

よろしければ、クリックお願いします♪
にほんブログ村 旅行ブログへ

温泉 ブログランキングへブログランキング

=================