「長崎・雲仙観光情報」の記事一覧

観光地ランキング!!

 

こんにちは、フロントの小林です。

 

今日は島原半島内の観光地をランキングでご紹介します!!

 

第1位  雲仙地獄

 

 

 

キリシタン迫害の地でもあった地獄を思わせる源泉湧出地帯。

お糸地獄、大叫喚地獄など30ほどある地獄にはそれぞれ名称が付き、

30分程度の散歩コースになっています。

 

第2位  武家屋敷

 

 

城下町の面影を色濃くとどめる武家屋敷。

一般公開されているのは、山本邸・篠塚邸・島田邸の3つ。

内部は当時の衣装を身に着けた武士など人形が置いていて、自由に見学することが出来ます。

 

第3位  仁田峠

 

 

妙見岳と野岳の鞍部にあたる仁田峠は標高1080m。

妙見岳山頂に向かう雲仙ロープウェイ乗降場の近くには展望台があり、

1990年の噴火で誕生した平成新山が望めます。

 

第4位  ビードロ美術館

 

 

長崎で始まった江戸期の「びいどろ」や19世紀ヨーロッパのガラスなど300点ほどを収蔵。

代表作は巨匠リベンスキーの「ホライゾン」。

工房ではガラスづくりが体験できます。

 

第5位  口之津イルカウォッチング

 

 

口之津港から島原湾または橘湾を回って戻るというコースで、

所要時間は往復1時間から1時間半。

船上からイルカが眺められます。

 

 

なんと雲仙の観光地が3つも入っていました ( ´ ▽ ` )ノ

季節ごとに違った景色が見れると思いますので、

雲仙にお越しの際どこを観光しようか迷われてる方は、

ぜひいかれてみてはいかがでしょうか。

 

 

=================

★ブログランキング登録中です★

よろしければ、クリックお願いします♪
にほんブログ村 旅行ブログへ

温泉 ブログランキングへブログランキング

=================


長崎の期間限定のイベント

みなさん、こんにちは☆

フロントの岸川です(๑ºัωºั ๑)!!

今日は長崎さるくの期間限定のイベントをご紹介します。

《長崎駅出発コース》

 


 

「長崎駅から二十六聖人界隈」コース

二十六聖人の殉教の地である西坂の丘で、長崎のキリシタンにまつわる歴史をご案内します。

コース終了後、希望者は日本二十六聖人記念館へ割引料金でご入館いただけます。

※入館料400円(通常500円)

◎毎週土曜日限定

◎コース:JR長崎駅→日本二十六聖人殉教の地

◎所要時間:約45分

◎参加料:中学生以上 500円

◎定員:15名

◎集合場所:JR長崎駅

 

+*゚。*。゚*+―+*゚。*。゚*+―+*゚。*。゚*+―+*゚。*―+*゚。*。゚*+―+*゚。*。゚*++*゚。*。゚*+―+*゚。*。゚*+―+*゚。*。゚*+―+*゚。*―+

 

「長崎は今日も異国だった」コース

エキゾティック長崎の代名詞ともいえる、居留地の南山手エリアをご案内します。

◎コース:JR長崎駅→(バスまたは電車移動)→グラバースカイロード→南山手レストラン→大浦天主堂(拝観)

◎所要時間:約120分

◎参加料:中学生以上 500円

◎定員:15名

◎集合場所:JR長崎駅

 

※予約は、実施日の前日の1日から受け付けます。

予約はこちらのHPから・・・

http://www.saruku.info/course/Y165.html

または、お電話・・・ 095-811-0369(9時~17時30分)

 

長崎からは雲仙まで特急バスが1日3往復出ており、

諫早までバスで行かれて、諫早から長崎まではJRで行かれることも可能です!

(詳細はこちらでご確認下さい。)

雲仙にご宿泊されて、長崎観光も行かれてみてはいかがでしょうか!!

 

=================

★ブログランキング登録中です★

よろしければ、クリックお願いします♪
にほんブログ村 旅行ブログへ

温泉 ブログランキングへブログランキング

=================


雲仙の名湯うんちく!

 

 

こんばんは、フロント百崎です。

今回は知って得する、雲仙温泉のポイントをお伝えしたいと思います(*˘︶˘*).。.:*♡

 

 

◆ 雲仙での療養に良い時期は、①夏 ②秋 ③春 です。

( 雲仙での療養について )

温泉療法とは、温泉に浸かることによってその効果を得ることと思いがちですが、

それだけでなく気候や周辺の自然環境など、

日常とは違った生活をすることでの気分転換等、総合的な作用によって成り立つものです。

 

 

◆ 雲仙で迎える1日の始まりは、朝湯でスッキリ爽快に!

( 朝湯のススメ )

人の血液は夜になると粘性が強くなり、そこで熱いお湯に入ると血管が詰まりやすくなります。

朝は血液の粘性が弱くなり、サラサラの状態になっているので、

温泉に入ると流れが活発になり、身体がスッキリします。朝湯で活動モードに切り替えましょう!

 

 

◆ 雲仙は豊かな自然に囲まれた温泉地です。

( 昼間はお外に出て、アクティブに歩き回りましょう )

森林を歩くとフィトンチッド効果(森林浴)で、心が落ち着きます。

また酸素が多く放出されているので、健康増進に最適です♪

 

 

◆ 温泉は酔いがさめてからにしましょう。

( 飲酒後の入浴は危険です )

夕食の時にお酒をたくさん飲んで、その後温泉に入る。

ついやってしまいがちですが、とても危険です。

お酒もお風呂も血管を広げて血液の循環をよくするので、本来脳へ行くはずの血液が

皮膚表面へ移動し、貧血をおこしやすくなります。また心拍数が上がるので、

不整脈・心臓発作もあり得ます。“温泉の中でお酒を飲む”のも止めましょう。

お風呂上りの1杯をおススメします(๑ºัωºั ๑)

 

 

◆ 雲仙の美味に舌鼓を打ったら、温泉に入る前にまずは休憩を。

( 食後すぐの入浴も避けましょう )

食事の後すぐ温泉に入ると、胃や腸に行くはずの血液が皮膚表面へ移動し、

消化・吸収の働きが低下します。

またお湯の圧力で胃から腸へ行くはずの食物が移動しにくくなります。

30分から1時間休憩をとってぬるめのお湯に入浴しましょう。

 

 

◆ お湯の温度で、身体への効果が変わります。

( 熱いお湯とぬるめのお湯の違い )

熱いお湯は交感神経働きかけ、身体を活動状態にします。

また、ぬるめのお湯は副交感神経に作用して体をリラックスさせます。

体が疲れているときはぬるめのお湯に入り、

朝、活動前には熱いお湯に入ることをおすすめします。

 

 

 

これからだんだん寒くなり、温泉に入るきかいが増えることだと思いますが、

ただ温泉に入るのではなくこういったうんちくを知っていれば更にご入浴を楽しめると思います。

みなさまのご入浴の参考になれれば幸いです(*˘︶˘*).。.:*♡

 

 

=================

★ブログランキング登録中です★

よろしければ、クリックお願いします♪
にほんブログ村 旅行ブログへ

温泉 ブログランキングへブログランキング

=================

 


10月のイベント♪

 

こんにちは、フロントの小林です。

 

今日は10月に行われるイベントをご紹介致します。

 

10月27日(日)に

《 ススキと紅葉を楽しむ九州自然歩道トレッキング 》

 

が行われます。

 

 

仁田峠の紅葉はだんだんと赤く染まっているころだと思います。

 

毎年見に来られている方も、初めての方も

 

新しい発見があると思いますので

 

興味のある方はぜひ行かれてみてはいかがでしょうか。

 

 

集合場所:雲仙お山の情報館

時間:10:00~15:00(9:30受付開始)

定員:15名

コース:情報館~仁田峠~妙見岳~第2吹越~(バス)情報館

参加費:大人(中学生以上)700円、小学生400円

持ち物:お弁当、飲み物、帽子、動きやすい格好

予約受付開始日:10月13日(日)~
=================

★ブログランキング登録中です★

よろしければ、クリックお願いします♪
にほんブログ村 旅行ブログへ

温泉 ブログランキングへブログランキング

=================


鬼池港へ行港(行こう)

 

こんにちは!   川端でございます。

 

 

早速ですが!!

本日は、川端の地元天草にあります『鬼池港』の紹介をします♪┌|∵|┘♪

 

外観の写真▼

 

 

外に出ると天草四朗がお出迎え▼

 

 

鬼池⇔口之津をつなぐ島鉄フェリー▼

 

島鉄フェリーには、月に1回ペースでお世話になっている川端w

 

 

 

長崎と熊本をつなぐフェリーは、

島原⇔熊本 多比良⇔長洲 口之津⇔鬼池と

ありますが、口之津⇔鬼池 島鉄フェリーの所要時間は約30分!!

 

 

 

鬼池港には売店もあるので天草のお土産も買えます!

(口之津港にも雲仙、島原のお土産があります)

 

 

天草、雲仙、島原の観光を楽しみたい方は

ぜひ!島鉄フェリーをご利用下さいヽ(〃´∀`〃)ノ

 

=================

★ブログランキング登録中です★

よろしければ、クリックお願いします♪
にほんブログ村 旅行ブログへ

温泉 ブログランキングへブログランキング

=================


佐世保 JAZZ 2013

こんにちは!

フロントの岸川です(๑ºัωºั ๑)☆

今日はこの前ご紹介した【佐世保 JAZZ 2013】の

他のイベントをご紹介します(^^)!!

 

•*¨*•.¸¸♪ •*¨*•.¸¸♪ •*¨*•.¸¸♪•*¨*•.¸¸♪•*¨*•.¸¸♪ •*¨*•.¸¸♪ •*¨*•.¸¸♪•*¨*•.¸¸♪

 

◎SASEBOナイトライブ

期間:9月13日(金)~10月13日(日)に複数回開催

佐世保各所のライブハウスで繰り広げられる音楽の饗宴。

入場料:各ライブハウス毎に多様

会場:佐世保市内ライブハウス各所

出演:佐世保市内外のプロ、アマチュアグループ

 

•*¨*•.¸¸♪ •*¨*•.¸¸♪ •*¨*•.¸¸♪•*¨*•.¸¸♪•*¨*•.¸¸♪ •*¨*•.¸¸♪ •*¨*•.¸¸♪•*¨*•.¸¸♪

 

◎佐世保 JAZZ 2013 at アルカスSASEBO

日時:10月13日(日)

開場:13時15分  開演14時  (20時45分終演予定)

 

心と体でご機嫌なスウィングを満喫してください!!

出演:マリーン、TOKU Group、松永貴志 TRIO、

PINK BONGO with Gen Ogami、J&K(梶原順&安達久美)、

Takt Project

入場料:自由席 一般4,000円/大学生以下 1,500円(当日各500円増)

 

•*¨*•.¸¸♪ •*¨*•.¸¸♪ •*¨*•.¸¸♪•*¨*•.¸¸♪•*¨*•.¸¸♪ •*¨*•.¸¸♪ •*¨*•.¸¸♪•*¨*•.¸¸♪

 

お時間がある方、JAZZが好きな方は見に行かれてください(*´∇`*)

 

=================

★ブログランキング登録中です★

よろしければ、クリックお願いします♪
にほんブログ村 旅行ブログへ

温泉 ブログランキングへブログランキング

=================

 


ひらんの風コンサート♪

 

 

こんにちは、フロント百崎です(๑ºัωºั ๑)♪

先週に引き続き、ながさき音楽祭で開催される「ひらんの風コンサート」をご紹介します。

 

 

◆神浦伝建コンサート

古い町並みが残る平戸市大島村の神浦地区で、町の風情をいっそう深める

三味線の音色をお届けします。

 

 

【日時】 9月26日 (木) 開場18:00 開演18:30 【出演】 安田勝竜

【会場】 神浦地区伝統的建造物群保存地区流拠点施設

(平戸市大島村神浦)

【プログラム】 じょうんから曲弾き、あいや曲弾き、黒田節 他

【入場料】 一般500円、高校生以下無料 (当日600円)

 

 

◆平戸英国商館設置400周年記念コンサート

400年前、平戸に英国商館が設置されたとき、きっと音楽の演奏もあったに違いありません。

その頃からの歴史の流れに思いを馳せて、クラシックから民謡まで、英国の香りをアンサンブルの演奏でゆっくりとお楽しみ下さい。

 

 

【日時】 11月16日 (土) 開場18:00 開演18:30

【会場】 平戸文化センター 【出演】 OMURA室内合奏団

【プログラム】 「水上の音楽」よりホーンパイプ(ヘンデル)

愛のあいさつ(エルガー)、ビートルズメドレー ほか

【入場料】 一般500円 (当日600円)、高校生以下無料

 

 

◆ ~音にのせて~ 平戸オランダ商館コンサート

2011年に復元された平戸オランダ商館で、ヴァイオリンの音色とともに

住時に思いを馳せるひとときをお楽しみ下さい。

 

 

【日時】 10月5日 (土) 開場18:00 開演18:30

【会場】 平戸オランダ商館

【出演】 江島有希子(ヴァイオリン)、窪田脩子(ピアノ)、横山浩平(バリトン)

【プログラム】 ヴァイオリン・ソナタ第5番「春」(ベートーヴェン)

ピアノソナタ第14番「月光」(ベートーヴェン)、荒城の月(滝廉太郎) ほか

【入場料】 一般500円 (当日600円)、高校生以下無料

 

 

◆お月見コンサート

平戸市内に残る古民家のひとつ熊沢三郎記念館で、お月見コンサートを開催します。

月明かりにつつまれる優雅なひとときをお楽しみ下さい。

 

 

【日時】 10月13日 (日) 開場18:00 開演18:30 【会場】 熊沢三郎記念館

【出演】 P‐BA Duo 前田純美加(ヴォーカル) 前田和隆(ギター&ヴォーカル)

【プログラム】 WAVE、Liber Tango、星に願いを、G線上のアリア ほか

【入場料】 一般500円 (当日600円)、高校生以下無料

 

 

◆寺院コンサート

スタンダードジャズを中心に、ポップスや古き良き日本の歌など、ボーカルやバイオリンのメロディーで晩秋のひとときをお楽しみ下さい。

【日時】 11月23日 (土・祝) 開場18:00 開演18:30

【会場】 福満寺 (平戸市迎紐差町)

【出演】 Milk Boys 前田和隆(ギター&ボーカル) 前田純美加(ヴォーカル) 他

【入場料】 一般500円 (当日600円)、高校生以下無料

【プログラム】 Autumn leafs(枯葉)、Fly me to the moon、

ひまわり、Caravan、情熱大陸、ほか

 

 

【問合せ】 ながさき音楽祭 「ひらんの風」 実行委員会 (平戸市教育委員会内)

TEL.0950-22-4111 (内2633)

 

 

平戸英国商館設置400周年となる今年は、様々な記念行事を開催しているそうです。

平戸市内までは雲仙から2時間弱ですが、

平戸の秋を彩るコンサートを街の魅力とともにお楽しみ下さいませ(*˘︶˘*).。.:*♡

 

=================

★ブログランキング登録中です★

よろしければ、クリックお願いします♪
にほんブログ村 旅行ブログへ

温泉 ブログランキングへブログランキング

=================


島原半島周遊150バス★

こんにちは♪♪ 予約の川上です

 

今回は口之津港・島原港を基点としたお得な周遊バスをご紹介しますヾ(*✪‿✪*)ノ

 

 

口之津港→雲仙→島原城までを150分で周遊できる「島原半島周遊150バス★ガイド付!」です

 

 

 

こちらは島原~雲仙~口之津間の交通確保の為と

島原半島と天草・熊本地域との周遊型観光ルートとして運行になりました

 

 

運行期間は平成25年10月5日(土)~平成26年3月31日(月)までの

毎週土・日・月曜日に運行いたします!

 

 

バス運賃は①3日間フリー乗車券  大人:1,800円(中学生以上)

     ②1日フリー乗車券   大人:1,000円(中学生以上)

                   ととてもお得な料金となっております!!

 

 

口之津港と島原港を結んでおりますので、島原半島はもちろん

熊本・天草への交通手段としても大変便利でございます(๑◕ܫ←๑)♪♪

 

 

島原半島・雲仙へ日帰りのお客様だけでなく、お泊りのお客様にも便利な運行経路となっております!

 

 

御予約・お申し込みは・・・・・

『島鉄観光㈱島原半島周遊バス予約センター』

TEL:0957-62-2235

FAX:0957-65-0821

E-mail:kanrika@shimatetsu.co.jp

 

 

 

ぜひお得な乗車券で島原半島の散策をされてみてはいかがでしょうか??

 

皆様のお越しをお待ち申し上げております!

 

 
=================

★ブログランキング登録中です★

よろしければ、クリックお願いします♪
にほんブログ村 旅行ブログへ

温泉 ブログランキングへブログランキング

=================


佐世保 JAZZ 2013

みなさま、こんにちは!

フロントの岸川です(๑ºัωºั ๑)☆

 

今日は、ながさき音楽祭の「佐世保 JAZZ 2013」をご紹介いたします。

 

✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚

 

・サテライトライブ     ◆9月28日(土)~10月13日(日)

◎ハウステンボス(噴水広場)/観覧無料(ハウステンボス入場料別途必要)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・9月28日・29日、10月5日・6日

◎アルカスSASEBO 前広場、京町公園/観覧無料

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・10月13日

出演:佐世保市内外のプロ、アマチュア 約40グループ

 

✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚

 

・街角ライブ   ◆9月28日(土)~10月12日(土)の土日に複数回開催

 

 

会場: 島瀬公園(9月28日、9月29日、10月5日、10月6日、10月12日)

京町公園(9月29日、10月6日)

佐世保玉屋前(9月29日、10月6日)

『島瀬公園の主な出演者』

9月28日・・・・・松尾明(Ds)  TRIO with田中真由美(Vo)

9月29日・・・・・ブラスバンドフェスタ/松千/Sakura y su pinto son Pintura(サルサ)

10月5日・・・・・SandyTrip/JAM(福岡県行橋市)

10月6日・・・・・宮野寛子(P)トリオ

10月12日・・・・PINK BONGO with Gen Ogami

出演:佐世保市内外のプロ、アマチュア 約80グループ

入場料:観覧無料

 

✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚

 

他にも佐世保でイベントがあります。

他のイベントについては、次のブログでご紹介します(๑ºั罒ºั )!!!!

 

JAZZに興味があるかたは、ぜひ聞きにいかれてみてください!

 

 

=================

★ブログランキング登録中です★

よろしければ、クリックお願いします♪
にほんブログ村 旅行ブログへ

温泉 ブログランキングへブログランキング

=================

 

 


マダム・バタフライフェスティバル

 

こんにちは、フロントの小林です。

 

今日は明日から長崎で行われるイベントをご紹介します!!

 

【 マダム・バタフライフェスティバル ~イタリアからの風~ 】

日時 : 11月4日(月・祝)  開場 13:30  開演 14:00

出演 : ワン・カイ、岡田尚之(テノール)、豊嶋泰嗣(コンサートマスター ヴァイオリン

OMURA室内合奏団有志、子どもコーラス  他

入場料 : 2,000円(大人)、1,000円(大学生) 高校生以下は無料

 

 

○ミニコンサート

長崎の観光施設や商業施設などで出前コンサート。

・9月22日(日) 長崎居留地まつり会場

・9月28日(土) 14:00~出島 親石蔵 ( 国指定史跡 「出島和蘭商館跡内 」 )

・10月13日(日) ①13:00~  ②15:00~  みらい長崎ココウォーク  14:00~  グラバー園

・10月26日(土) 18:00~  稲佐山展望台 エントランス

・11月3日(日) 13:00~  JR長崎駅 かもめ広場

入場料 : 無料 ( 出島、グラバー園は施設入場料必要 )

 

 

ミニコンサートは、長崎のいろんなところで行われます!!

観光地だったりと足を運びやすいと思いますので、

興味のある方はぜひ行かれてみてはいかがでしょうか (●´∀`●)ノ
=================

★ブログランキング登録中です★

よろしければ、クリックお願いします♪
にほんブログ村 旅行ブログへ

温泉 ブログランキングへブログランキング

=================