「長崎・雲仙観光情報」の記事一覧

雲仙の登山おすすめスポット

 

 

こんにちは。フロントの檀です

 

最近、雨が降ったり止んだりと悪いお天気が続きますね

 

もうすぐ9月になりますが、

11月のキレイな紅葉を今から楽しみに思っております

 

 

とゆうことで、今回は雲仙の登山ガイドからおすすめスポットをご紹介いたします

dann

こちらは普賢岳から見える平成新山の写真です

 

噴火で半島のまん中に新しくできた平成新山。

こちらは登ることはできませんが、

仁田峠から片道1時間20分ほどで到着する普賢岳から間近に見ることができます。

 

dan

こちらは紅葉で染まった普賢岳の写真です。

 

雲仙は四季でガラッと景色が変わります。

 

春はミヤマキリシマでピンク色に染まり、

涼しげな白色をしたヤマボウシで夏を迎え、

秋になり、山が紅く染まると 霧氷がきれいな冬が訪れます。

 

 

まだ暑い日が続きますが、体に気をつけてお過ごしくださいませ。

 

 

=================

★ブログランキング登録中です★

よろしければ、クリックお願いします♪
にほんブログ村 旅行ブログへ

温泉 ブログランキングへブログランキング

=================


調印式

こんにちは♪♪ 予約の川上です

 

 

さて今回は先日東園で開催されました

「雲仙温泉観光協会・雲仙旅館ホテル組合・長崎ウエスレヤン大学

『雲仙温泉まちづくり協定』調印式」のご紹介を致します!

 

DSCN7080_R

 

 

 

雲仙温泉観光協会・雲仙旅館ホテル組合・長崎ウエスレヤン大学の

3者連携による観光まちづくりには以下の3つの大きな取り組みがあります

 

 

 

 

①「長崎発 オーダーメード型観光地域づく人材育成プロジェクト」

雲仙温泉を拠点として、観光地域づくり人材の育成プロジェクト(3ヵ年)に取り組みます。

1.産・官・民による観光人材育成プラットフォームの構築

2.観光人材(ミドルマネジメント層)のリカレント教育プログラムの開発

3.地域オーダーメード型人材育成プログラム開発ガイドラインの策定と活用促進

 

 

 

②「留学生とともにすすめる観光まちづくりin雲仙温泉」

● 中国・韓国・タイ・フィリピン各国の視点からの海外インバウンド強化プランについて、地元業界関係者に提言を行い、意見交換会を開催します。

● 留学生の視点から、多様な観光資源の掘り起こしによる新たな観光ルートを開発し、これらの情報を盛り込んだ英語・韓国語・中国語表記によるマップを制作します。

 

 

 

③グローカルな観光まちづくりにむけて

留学生やアジアの協定大学とのネットワークを活用し、インターンシップやフィールドワークなど、課題解決型の実践的な学習プログラムの開発・実践を通して、産学官の連携によるグローバルかつローカルな観光まちづくりに取り組みます。

 

 

 

 

調印式当日はテレビ局や新聞社などたくさんの報道関係の方も

いらっしゃいました

 

DSCN7086_R

 

 

 

 

協定締結後の写真です▼▼

DSCN7095_R

左から、東園社長でもある雲仙温泉観光協会長、長崎ウエスレヤン大学学長、雲仙旅館ホテル組合長です。

 

 

今後もますます雲仙温泉が発展するように、たくさんのプロジェクトが考えられています

 

皆様のお越しを雲仙・東園でお待ちしております

 

 

=================

★ブログランキング登録中です★

よろしければ、クリックお願いします♪
にほんブログ村 旅行ブログへ

温泉 ブログランキングへブログランキング

=================


島原半島”出張”ジオ・マルシェ

 

こんにちは、フロントの小林です。

 

今年二回目の出張ジオ・マルシェが開催されるのでご紹介いたしますヽ(´ρ`)ノ

会場は涼しい雲仙のゴルフ場です 

 

例年8月に開催されている「はだしで遊ぼう雲仙」ですが、

今年は国立公園「雲仙」指定80周年、

島原半島ジオパーク認定5周年のメモリアルイヤーということもあり、パワーアップ !!

 

20130816-NPS283[1] 20130816-unzen

 

「はだしで遊ぼう雲仙」とは、雲仙のゴルフ場を子どもたちに開放して

自然の中で思いっきり遊ぶことができるイベントです (*✧×✧*)

そして、今回はジオ・マルシェも加わるので盛り上がること間違いなし

 

 

80mそうめん流し(11:30~)や、工作教室、移動動物園など、

色々楽しめるイベントとなっております

また、NHK「忍たま乱太郎」ショーも、10:30~と14:00~の2回開催されます

 

夏休みも終わりに近づいてきているので

最後の思い出作りにもいいと思います!

興味のある方はぜひ行かれてみてください ٩(ˊᗜˋ*)و

 

開催日時:8月23日(土) 9:00~16:00

開催場所:雲仙市小浜町雲仙548 (雲仙ゴルフ場)

駐車場:雲仙温泉街駐車場(シャトルバスを運行します)

料金:入場無料

お問い合わせ:0957-62-0655

 

=================

★ブログランキング登録中です★

よろしければ、クリックお願いします♪
にほんブログ村 旅行ブログへ

温泉 ブログランキングへブログランキング

=================


丸めて丸めておいしさ◎

こんにちわ、フロントの檀です(^^)

夏休みもあと少しとなりましたが、 楽しい思い出はできたでしょうか?

今回はまだ間に合う島原半島の体験イベントをご紹介いたします。

 

島原名物『かんざらし』手作り体験

 

 

dan

白玉粉をこねて、丸く形をつくり

dann

 

 

 

茹でて

dannn

出来上がり

 

自分で作った『かんざらし』はまた格別においしいですよ

 

 

場所・・・しまばら湧水館 島原市新町2-122

 

料金・・・1名あたり 300円

 

所要時間・・・約30分程度

 

体験受け入れ人数・・・1名~5名 (6名様以上は事前にご相談くださいませ。)

※電話予約可能

 

予約先・・・島原湧水館 080-2790-2879

 

 

まだまだ暑い日が続きます。

熱中症に気をつけてお過ごしくださいませ。

 

 

=================

★ブログランキング登録中です★

よろしければ、クリックお願いします♪
にほんブログ村 旅行ブログへ

温泉 ブログランキングへブログランキング

=================


夏の星座観察会

 

みなさまこんにちは、フロントももこと百崎です(・ω・)☆

 

 

雲仙の夏のイベントの中から

本日は8月1日から開催中の『夏の星座観察会』をご紹介したいと思います。

 

涼しい。楽しい。雲仙へ。

 

 

夏の星座がひときわ輝く自然のプラネタリウムが体感できます。

澄んだ空気の雲仙で、満天の星空体験。

ぜひ、感動の世界を体感してみてはどうでしょうか(*’`★)

 

夏の星座観察会1

 

期間:8月30日(土)まで現在開催中です

時間:21:30~22:30

場所:旧八万地獄(雨天・曇天中止)

参加費:無料

※その他詳しいことはスタッフまでご相談くださいませ

 

東園にご宿泊の際には、旧八万地獄まで送迎可能ですので

お気軽にお尋ねくださいませ(*´∪`)

 

以上、ももでございました

 

 

=================

★ブログランキング登録中です★

よろしければ、クリックお願いします♪
にほんブログ村 旅行ブログへ

温泉 ブログランキングへブログランキング

=================


島原精霊流し

こんにちは、フロントの下岸です

もうすぐお盆ですね!お盆休みで地元へ帰省されるかたも多いかと思います

 

 

300年以上の歴史を誇る、島原の夏の伝統行事といえば

『島原精霊(しょうろう)流し』です

 

精霊流しとは、盆前に死去した人の遺族が

故人の霊を弔うために手作りの船を造り、船を曳きながら街中を練り歩き

極楽浄土へ送り出すという伝統行事のことです。

精霊流し

 

8月15日のお盆の夜に、初盆の家庭がある町内で一船づつ、精霊船をつくります。

 

竹とワラで作った精霊船に島原独特の切子灯篭が飾り付けられ

かつぎ手の「ナマイドー(南無阿弥陀仏)」の威勢のいい掛け声とともに

町中を練り歩き、最後は市内各所の流し場から有明海へと流されます。

 

島原市全体で約80船ほどになり、すごく美しく荘厳で伝統のある行事です。

 

雲仙でも毎年、精霊船を作り地元の方たちが担いで東園にも回ってきます

ぜひご覧頂ければと思いますicon_biggrin.gif

 
=================

★ブログランキング登録中です★

よろしければ、クリックお願いします♪
にほんブログ村 旅行ブログへ

温泉 ブログランキングへブログランキング

=================


雲仙夜市

みなさんこんにちは!

今日も元気に予約のナベでございます

 

長い間降っていた雨も止み、雲仙もようやくお天気に!

そして、明日(12日)の夜は「ペルセウス座流星群」が見頃だそうです・・!!

 

お天気も良くなり、これは流れ星が見れるんじゃ!!??と期待に胸が高鳴ります

 

 

そんな夜に雲仙では書いて字のごとく「雲仙夜市」が開催されます!

4416_001

 

 

期間・・・明日8月12日(火)~8月14日(木)

時間・・・19時~21時30分

投げ輪・じゃんけん大会・なべブタっ球・水鉄砲・射的がお楽しみいただけます!

お子様から大人まで楽しめる内容になっておりますので、ぜひぜひご参加下さいませ

 

 

明日は、上を見上げたら流れ星が見えるかも・・・!

 

=================

★ブログランキング登録中です★

よろしければ、クリックお願いします♪
にほんブログ村 旅行ブログへ

温泉 ブログランキングへブログランキング

=================

 

 


祈りの日

原爆

1945年(昭和20年) 8月9日 午前11時02分

米軍のB29により長崎へ原子爆弾が投下されました。

 

この一発の兵器により当時の長崎市の人口24万人(推定)のうち約14万9千人が死没、

建物は約36%が全焼または全半壊しました。

 

長崎市では毎年原爆投下の8月9日に松山町平和公園の平和祈念像前において、

原爆犠牲者の霊を慰め、あわせて世界の恒久平和を祈って

長崎原爆犠牲者慰霊平和祈念式典が行われています。

 

平和記念像
長崎県長崎市松山町にある平和公園の北端に建てられた平和祈念像は

北村西望(きたむら せいぼう)によって造られ

被爆10周年にあたる1955年8月8日に完成しました。

『神の愛と仏の慈悲を象徴し、垂直に高く掲げた右手は原爆の脅威を、
水平に伸ばした左手は平和を、横にした足は原爆投下直後の長崎市の静けさを、
立てた足は救った命 を表し、軽く閉じた目は原爆犠牲者の冥福を祈っているのです。』

 

二度とこのような戦争で尊い人の命が奪われることのないよう祈りましょう。

 

平和公園・原爆資料館

〒852-8117 長崎市平野町7番8号

(東園より車で1時間半)
TEL 095-844-1231

駐車場あり
=================

★ブログランキング登録中です★

よろしければ、クリックお願いします♪

にほんブログ村 旅行ブログへ

温泉 ブログランキングへブログランキング

=================


雲仙の穴場絶景スポット

こんにちわ、フロントの檀です(^^)

月日が過ぎるのは早いもので、、、もう8月です

日差しが強い日々が続きますね

 

雲仙に来て3年経ちますが、

最近絶景スポットを見つけましたので、

穴場中の穴場だと思われるスポットをご紹介いたします

DSCN6958_R

県道128号線を雲仙温泉から千々石方面に向かう途中にある絶景スポットです。

DSCN6959_R

展望所として整備されていますが、

名前もついていない穴場中の穴場で 眼下には橘湾が広がり、

遠方まできれいに見渡せます。

DSCN6960_R

このような橘湾に沈むきれいな夕日も見えるので、

お天気のよい日のドライブに最適です

 

この通称「岳道」はお天気が良い日はこのような絶景が見られますが、

お天気が悪い日は、霧がとてもひどいので通行はお勧めしません

 

雲仙に来られる際はぜひ休憩がてら絶景をご覧ください

 

=================

★ブログランキング登録中です★

よろしければ、クリックお願いします♪

にほんブログ村 旅行ブログへ 

温泉 ブログランキングへブログランキング

=================


夏休みの体験プログラム★

こんにちは♪♪ 予約の川上です

 

夏休み真っ只中ということで、お子様連れでも大人の方だけでも

楽しんで学べる体験プログラムをいくつか紹介します

 

 

 

★海のイカダで魚釣り体験

 

getImage[2]

遊漁船で5分ほどの沖合に浮かぶ釣堀で魚釣り

釣った魚は近くの食事処で炭火で焼いて食べることができます

クーラーボックスご持参にて、釣った魚のお持ち帰りも可能です。

釣竿・えさは専用のものがありますので、持込不要

 

<場所>雲仙市小浜町 富津漁港 東園よりお車で約30分

<開催日>通年(要相談)

<料金>2500~3000円/人

<所要時間>60分

★イチジクの収穫体験(試食付♪)

getImage[3]

 

今では珍しい果物になった「イチジク」

昔は、農家の庭先で見かけましたが、最近では栽培する農家も少なくなっています。

赤く熟したイチジクを畑でそのままガブリ健康にいい果物としても人気があります!

<場所>南島原市深江町   東園よりお車で約30分

<開催日>8~10月

<料金>800円/人(お土産付)

<所要時間>30分

★美味しいウインナー作り

getImage[5]

島原半島の豚肉・玉ねぎを使ったウインナーを作ります

豚肉はビタミンが豊富なので夏バテに効果的!

手作りだから保存料など余計なものが一切入りません。

安心安全なおいしいものをたべて、暑い夏を乗り切りましょう

 

<場所>舞岳山荘(島原市有明町大三東戊5580番地2)

東園よりお車で約50分

<開催日>平成26年8月3日(日)10:00~12:00

<料金> 1500円 ~ 1500円/人 1,500円/人(小学生以上)

<所要時間>約2時間

 

 

お問い合わせ・お申し込み先は

島原半島観光連盟 TEL:0957-62-0655  までお電話ください

 

 

 

このほかにも雲仙で体験できるプログラムはたくさんあります

 

他のプログラムや紹介致しました上記プログラムの詳細は

・雲仙観光協会

または

・島原半島観光連盟

にて掲載されておりますので、ご覧下さいませ

 
=================

★ブログランキング登録中です★

よろしければ、クリックお願いします♪
にほんブログ村 旅行ブログへ

温泉 ブログランキングへブログランキング

=================