
新着情報
NEWS
公式HPからの
ご予約は全プラン5%off
tel. 0957-73-2588
NEWS
「長崎・雲仙観光情報」の記事一覧
みなさま、こんにちは
フロントの小林でございます
本日は、しいたけ好きにはたまらない、スポットのご紹介です
こちらは、南島原市北有馬町にあります
【サンエスファーム みなんめキッチン】でございます。
工場がすぐそばにあり、工場見学もできます
そこで作られた新鮮なしいたけの直売所があり、
オリジナルしいたけフードが食べられます
どれもおいしそうなものばかりです
大きな工場なので、団体のお客様でも見学ができるそうです
実際に行かれたお客様にもたいへん好評でした
わたしもしいたけ大好きなので、次のお休みに行こうかと思っております!
しいたけ好きの方はぜひ、一度足を運んでみてください
【みなんめキッチン】
住所:〒859-2301 南島原市北有馬町甲1414-8
TEL:0957-84-3846
工場見学所要時間:30~45分(試食もあります!)
料金:1,000円
200gのお土産つきです
その場で焼いて食べることもできます!
東園より車で25分のところ
駐車場:あり(大型バスも駐車できます)
=================
★ブログランキング登録中です★
よろしければ、クリックお願いします♪
温泉 ブログランキングへ
=================
皆様こんにちは!
予約係の小山です。
寒い冬も終わり、雲仙もだいぶ暖かくなってきました。
春の雲仙と言えば、ミヤマキリシマ(ツツジ)が
来月の5月中旬くらいから見頃になって参ります!
当館より車で約15分の所にあります仁田峠では
毎年、約200万株のミヤマキリシマが一帯に咲きわたり、
上から見ると、まるでピンクの絨毯のようでとても綺麗です。
これからミヤマキリシマが綺麗な時期、雲仙へお越しいただき
当館でごゆっくり過ごされてみてはいかがでしょうか?
お電話でも御予約を承っておりますので、
遠慮なくお問合わせ下さいませ
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
=================
★ブログランキング登録中です★
よろしければ、クリックお願いします♪
温泉 ブログランキングへ
=================
皆様、こんにちは。フロント担当の宮崎です
春の大型連休もまじかに迫ってまいりました・・・皆様、ご予定はお決まりですか?
五月はミヤマキリシマ(雲仙つつじ)が見ごろを迎える時期です
そんな訳で・・・本日はミヤマキリシマの名所でもある『仁田峠』をご紹介いたします。
仁田峠は雲仙温泉街からのびる循環道路。
大迫力の普賢岳を間近で見ることが出来ます
昨日の仁田峠の写真です。春をむかえ澄んだ空気を感じる事ができました
展望台から見た雲仙温泉街。おしどりの池の隣にあるのが当館『東園』です
天候が良ければ天草地方まで見渡せるのですが・・・
この日はあいにく雲がかかっていました
普賢のお山をみていると自然の偉大さを感じる事ができます。
ミヤマキリシマが見ごろを迎えましたら、
またブログにてご紹介いたします
この日は雲が多かったのですが、
学生のフィールドワーク?生徒さん達に混ざって、
雲仙連山の話を聞けたので満足できました
春の連休は是非、自然の魅力あふれる雲仙にお出かけくださいませ
=================
★ブログランキング登録中です★
よろしければ、クリックお願いします♪
温泉 ブログランキングへ
=================
皆様、こんにちは!
4月16日の誕生花は、スノーフレーク
花言葉は、「純粋、汚れなき心、皆をひきつける魅力」。
花言葉の「純粋、汚れなき心」は花びらの先端に入る緑の斑点が、
純白で清楚な花をいっそう際立たせていることに由来すると言われます。
経理担当、宮島です。☆*(у^∨^у)*☆
本日は、いよいよこの時がやって参りました!
大ヒットとなった待望の一大展が、つ・い・に登場
九州初上陸となる「長崎ジブリイヤー」の開催です。
スタジオジブリの設立から30年間の歩みを体感できる
特別企画「ジブリの大博覧会」をここ九州・長崎で開催されます。
【期間】 4月15日(土)~6月25日(日) 【休館日】 5月15日(月)
【場所】 長崎歴史文化博物館 3階企画展示室
【開館時間】 10:00~18:00(最終入場17:30)
【入場料】 大人(大学以上)1400円、 小・中・高800円
これまでのジブリ作品がどのように生み出され、世に出て行ったのか。
会場では当時を振り返るポスターやチラシといった広告宣伝物を中心に、
制作資料、企画書など未公開資料を含む膨大な数の資料が所狭しと
展示空間を圧倒します。(*・∀・)ノ゙ 。+・。゚:*:。・+。・゚*
********************
【お問い合わせ】 長崎歴史文化博物館
長崎市立山1丁目1番1号 TEL:095ー818-8366
********************
是非、行かれて見てはいかがでしょうか。
ご覧いただきまして、ありがとうございました。
=================
★ブログランキング登録中です★
よろしければ、クリックお願いします♪
温泉 ブログランキングへ
=================
こんにちは!
フロントの吉田でございます
長崎帆船まつりが
4月20~24日に開催されます
帆船・海上イベントや陸上イベントもございます
ライトアップ・イルミネーション・打ち上げ花火もあります
(打ち上げ花火は22日、23日の20:30~20:45)
開催場所は長崎港(長崎水辺の森公園・出島ワーフ周辺)
長崎へお越しの際は是非行かれてみては如何でしょうか
先日橘公園に行きましたので桜の写真を撮ってきました
夜の桜も綺麗で魅力的でしたよ
=================
★ブログランキング登録中です★
よろしければ、クリックお願いします♪
温泉 ブログランキングへ
=================
みなさんこんにちは
フロント井手上です
先日千々石の橘神社へ夜桜を見に行って参りました
雨が続いた日がありましたので
散っていないか不安でしたが
まだまだきれいに咲いていました
夜はぼんぼりの灯りで照らされ
昼間とは違う姿の桜も
とてもきれいでした
上の方まで歩き参拝したのち
おみくじを引いたところ
夫婦そろって大吉でした
なにかいいことが起こりそうです
橘神社駐車料金
大型 1500円
マイクロ 1000円
普通・軽自 500円
バイク 300円
東園から車で20分ですので、
ぜひ行かれてはいかがでしょうか
=================
★ブログランキング登録中です★
よろしければ、クリックお願いします♪
温泉 ブログランキングへ
=================
みなさまこんにちは、
フロントの小林でございます
本日は4月のイベントのご紹介です
【自然と遊ぼう2017】
全長100メートルのながいそうめん流しが自慢の
「自然と遊ぼう」が今年も開催されます
このほかにも、バザーやバンド演奏など、
数多くのイベントを開催いたします
イベント当日はアスレチックや草アスキー場なども解放されますので
自然の中で思いっきり遊ぶことが出来ます
ぜひ、一度足を運んでみてください
開催日時:4月29日(土)
開催場所:〒859-2123 南島原市有家町原尾3622(ありえ俵石自然運動公園)
東園より車で30分
駐車場:あり(約80台)
利用時間:10:00~14:00
=================
★ブログランキング登録中です★
よろしければ、クリックお願いします♪
温泉 ブログランキングへ
=================
いつも東園ブログをご覧いただき、
有難うございます
「若」女将の石田です
先日、東園から車で15分ほどの場所にあります
橘神社の桜について、ご紹介しましたが、
本日行ってみますと、満開でしたので、
ご紹介します
東園にお越しの際の
立ち寄りスポットとしていかがでしょうか
=================
★ブログランキング登録中です★
よろしければ、クリックお願いします♪
温泉 ブログランキングへ
=================
皆様、こんにちは。フロント担当の宮﨑です
本日は売店からお勧めの『焼酎』を紹介いたします!!
長﨑にゆかりのある歴史人物、坂本竜馬
長崎限定で販売されている麦焼酎『龍馬伝』です
これから雲仙はつつじが綺麗な季節を迎えます。
雲仙の雄大な自然の中で、歴史のロマンを感じて頂けたらと思います
アルコール度数25度。お値段は¥1542(税込)。
龍馬ファンの方にも、そうでない方にもおススメできる焼酎です。是非、お試しになられてください
=================
★ブログランキング登録中です★
よろしければ、クリックお願いします♪
温泉 ブログランキングへ
=================
いつも東園ブログをご覧いただき、
有難うございます
「若」女将の石田です
全国各地で桜の開花が報道されておりますが、
雲仙の周辺はこれからです
東園から車で15分ほどの場所に
橘神社がございますが、
そちらの桜がとても綺麗です
一昨年の橘神社の夜桜です
今年も楽しみです
ぜひお越しくださいませ
=================
★ブログランキング登録中です★
よろしければ、クリックお願いします♪
温泉 ブログランキングへ
=================